google.com, pub-7811740146471808, DIRECT, f08c47fec0942fa0

これだけは知っておけ!障害の好印象な伝え方【障害者採用】

就職・転職

どうも、タビジウニです!

今回は、障害者採用の面接でどんな風に自分の障がい・配慮事項を伝えればいいのかをわかりやすく解説します。

  • 障害のことを聞かれたとき、正直に答えるべきか迷う
  • 嘘をついて障害を誤魔化しても良いのかな?
  • 障がいのことを正直に話したら、選考で落とされそうで不安…

そんな皆さんに絶対役立つ情報ですよ!

是非ご覧ください!

 

障害を「うまく伝える」ことの大切さ

障害を面接官にうまく伝えられるかどうかは、障害者採用の合否を分ける非常に重要なポイントです。

(正直、障がい者採用においては、SPIなんかよりよっぽど大事です)

では、まず「障がい者採用を担当する面接官はなにを知りたいのか」を考えてみましょう。

  • この人はうちの会社で業務をこなせるかな?
  • 障害が理由で、何か問題が発生した時に、きちんと周囲に相談できる人かな?
  • この人は入社してすぐに体調を崩さないかな?

恐らくほぼ100%の面接官が、こんなことを考えているはずです。

つまり、面接官は、

  • 就活生の障がい状況(体調)
  • 就活生が障がいを周囲に相談できる説明力があるか

を知りたがっているんですね。

さて、そんなことを頭に入れつつ、じゃあここからどう障がいを伝えていけば良いの?という話に移ります。

 

障害の話は絶対に嘘をつかない

まず、絶対に守っていただきたいこと。

ガクチカ(経歴)は盛っても、障がいは盛るな

です。笑

人間心理として、面接の場で少しでも優秀&手のかからない就活生を演じたいのは当然です。

しかし、絶対に障害に関しては嘘をつかないでください。

一度嘘をついてしまうと、入社後にほぼ確実に影響が出ます。

例えば、

  • 配属された環境でうまく働くことができず、結局すぐに辞めてしまう
  • 本来受けられたはずのサポートを受けられず、苦労を隠しながら働いて、体を壊す
  • 入社後に、「面接のときはできるって言ったじゃん」と怒られ、評価が下がる

こんなことにもなりかねません。

嘘をつかないと入れない会社は、入社できたとしても、きっと苦労しますよ。

障害は「わかりやすく&具体的に」説明する

面接では、「障害について教えてください」という聞かれ方がメジャーです。

そんなとき、

私は2型コラーゲン異常症の脊椎骨端異形成症で、低身長と骨端の変形があります。過去にはグローイングロッド手術を受けています。ただし、根本的な治療法はなくーー…

なんて説明されたらどうでしょうか。

「う、うん、つまり?」ってなりません?笑

思い出してほしいのは、面接官が知りたいことは、

  • 就活生の障がい状況(体調)
  • 就活生が障がいを周囲に相談できる説明力があるか

なんです。

別に医学的な情報を知りたいわけではありません。

ですから、

  • 大まかにどんな症状なのか
  • これまでの体調変化
  • 現状できること、難しいこと
  • 現在の通院状況
  • これから起こる可能性のある体調変化

このあたりを分かりやすい表現で話せると良いんですね。

なので、私の場合、丁寧に説明するなら、

私は、低身長の障がいです。身長はおよそ100cmで、股関節に変形があります。
歩行など、日常生活において特に大きな支障はありません。

背骨が曲がる症状もあるため、過去には、背骨が曲がらないように金属を入れる手術をしました。
手術による後遺症はなく、通院は半年に1回程度経過観察に行っています。

現在の生活では、高いところのものが届きづらい、重い荷物を持てない、長距離を歩くことが難しい、などの制限があります。

将来的には、症状が進行すると、痛みで歩行が難しくなり、車いす生活になるの可能性があります。
ただし、「ある日突然歩けなくなる」という可能性は低いので、事前に人事の方へ相談しながら、配慮を検討できればと思います。

と、こんなものでしょうか。

このくらい情報があると、人事は障がいのイメージが付きやすいです。

目安としては、最長でも1分以内で説明できる内容にしましょう。

「このくらい言わなくても分かるはず」と思わず、丁寧に説明することがポイント

 

内定へのカギ:前向きな伝え方

…と、ここまで「障害は正直に伝えよ!」ということを説明しました。

最後に、一気に印象が変わる障がいの「前向きな伝え方」を説明します。

まず、以下の例文を見てください。

  • 私は低身長の障がいなので、高いところのものが取れません。
    股関節に変形もあるので、長距離の歩行はできません。

さて、面接官はこの人を採用することに不安を感じないでしょうか?笑

おそらく、「この人を雇ってきちんと働けるのかな…」と不安になると思います。

面接では障害を偽ってはいけません。

しかし、ポジティブな言い回しにすることは、面接の必勝法だということを肝に銘じましょう。

先ほどの分を言い換えるなら、

  • 私は低身長の障がいです。
    踏み台には登れますので、職場に置かせていただきたいです。
     
    また、股関節に変形もあり、長距離の歩行はできません。
    しかし、通勤に支障はありませんので、日常のデスクワークは健常者と同様に行えます。

こんな感じでしょうか。

同じ制限の話をされているのに、印象が大きく変わりませんか?

まとめ:大切なこと3選

障がいを面接官に伝えるためにはコツが必要です。

大切なことは、

  • 障がいの話では嘘をつかない
  • 分かりやすい言葉で説明する
  • 「どうしたら上手く業務をこなせるか」の目線で話す

ということです。

障害者採用の面接では、ほぼ100%障がいのことを聞かれます。

是非今回のコツを抑え、自信を持って面接に臨みましょう!

【 こういったアドバイスを効率的にゲットしたい方はこちら 】(完全無料)

コメント